道の駅 四万十とおわ ショッパー
ディレクション・デザイン
制作年:2023
ディレクション:ERIMAKI
デザイン:ERIMAKI
イラスト:イワサト ミキ
ずっと長くお仕事でお付き合いしている道の駅 四万十とおわさま。「道の駅オリジナルのショッパーをつくりたい」と長く秘めていたとおわのみなさんの思いを受けて、ほしくなるショッパーつくりました。
この川を見て、この地域が好きになって、移住した。そんな人をたくさん知っています。四万十川、沈下橋は高知のロマン。
一面にこの風景を配置しよう、と考えて思いついたのが高知でも活躍する人気イラストレーターイワサト ミキさん。インスタで過去の投稿を遡ると、田園風景を描く鉛筆画の作品に目がとまりました。
イワサトさん自身、このようなデッサンのような絵も作品にしてみたかった、とのことでマッチング大成功!!多忙なイワサトさんが、案件に食いついてくれたのは本当にうれしかったなあ。おかげさまで最高のショッパー、できました!!!
依頼してくれたとおわのみなさん、イワサトさん、本当にありがとうございました。
みなさん、十和へお出かけの際は道の駅に寄って、じゃんじゃん買って、ショッパーに詰め込んでくださいよ〜〜。
ずっと長くお仕事でお付き合いしている道の駅 四万十とおわさま。「道の駅オリジナルのショッパーをつくりたい」と長く秘めていたとおわのみなさんの思いを受けて、ほしくなるショッパーつくりました。
この川を見て、この地域が好きになって、移住した。そんな人をたくさん知っています。四万十川、沈下橋は高知のロマン。
一面にこの風景を配置しよう、と考えて思いついたのが高知でも活躍する人気イラストレーターイワサト ミキさん。インスタで過去の投稿を遡ると、田園風景を描く鉛筆画の作品に目がとまりました。
イワサトさん自身、このようなデッサンのような絵も作品にしてみたかった、とのことでマッチング大成功!!多忙なイワサトさんが、案件に食いついてくれたのは本当にうれしかったなあ。おかげさまで最高のショッパー、できました!!!
依頼してくれたとおわのみなさん、イワサトさん、本当にありがとうございました。
みなさん、十和へお出かけの際は道の駅に寄って、じゃんじゃん買って、ショッパーに詰め込んでくださいよ〜〜。